2018年09月18日
西伊豆の風景に感動!青物・シイラ・ハタ狙いで!
初の西伊豆釣行
朝は青物またはシイラ狙い!
日中はアカハタまたはオオモンハタ狙い!
と 久々の釣りのため、頭の中は釣りの事でいっぱい・いっぱい!
自宅から高速を乗り継いで3時間半かけて現地駐車場に4時前に無事到着。
先ずは駐車場から15分程の神社に立ち寄り、そこからゴロタ場浜を目指しました。
釣場着後、ゆっくりと準備をし、周辺を確認しながら、朝マヅメの5時過ぎからの実釣開始!
2時間程探り続けましたが全く釣れません! アタリすらありません!
しかし
よくよく遠くを見ると潮目が現れ始め、雰囲気は悪くありません。
ここで一息入れ、周りの風景に感動しながら眺めていると、駿河湾を挟んで真正面に雲の隙間から壮大な富士山が顔を出し
「すごいなぁ❢この風景・・・」 またもや一人で感嘆!!
先人の人達もここに立って、同じ風景を見ていたんだろうなと物思いにふけてしまいました。
しばらくして、遠くでシイラが跳ねたのが見え、遠くの潮目も接近しつつあり、良い雰囲気を醸し出し始め、メタルジグを中層から表層へと探り始めて5投目に60cm位のペンペンが釣れました。
近くにいたルアーマンの方に写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
その後、もう一匹ペンペンを追加し、2匹ともリリースし、ペンペンの反応がなくなったのでメタルジグをジグヘッドスイミングワー厶に変え、
ハタ狙いに徹し、岸沿いのブレイクを低層から中層へとランガンしながら探っていたら、オオモンハタが釣れました。
根に潜られましたがなんとか浮かせに成功し、上がって来たのは35cm位のオオモンハタでした。
中オオモンハタでもツッコミ・引きは凄いです。オオモンハタは「ゴリ巻きに限る」これを忘れていました。
オオモンハタもリリースし、その後1時間程探りましたが、前日から一睡もしていないためか、身体の限界もあり、満潮前に終了としました。
年齢には勝てません!
これからの釣行は西伊豆にしようかなと思う程、あの風景・あの雰囲気には感動しました。
チャンスがあればまた西伊豆の海にチャレンジしたいと思います。
そして
初の西伊豆での釣果に感謝です。
ありがとうございました。
朝は青物またはシイラ狙い!
日中はアカハタまたはオオモンハタ狙い!
と 久々の釣りのため、頭の中は釣りの事でいっぱい・いっぱい!
自宅から高速を乗り継いで3時間半かけて現地駐車場に4時前に無事到着。
先ずは駐車場から15分程の神社に立ち寄り、そこからゴロタ場浜を目指しました。
釣場着後、ゆっくりと準備をし、周辺を確認しながら、朝マヅメの5時過ぎからの実釣開始!
2時間程探り続けましたが全く釣れません! アタリすらありません!
しかし
よくよく遠くを見ると潮目が現れ始め、雰囲気は悪くありません。
ここで一息入れ、周りの風景に感動しながら眺めていると、駿河湾を挟んで真正面に雲の隙間から壮大な富士山が顔を出し
「すごいなぁ❢この風景・・・」 またもや一人で感嘆!!
先人の人達もここに立って、同じ風景を見ていたんだろうなと物思いにふけてしまいました。
しばらくして、遠くでシイラが跳ねたのが見え、遠くの潮目も接近しつつあり、良い雰囲気を醸し出し始め、メタルジグを中層から表層へと探り始めて5投目に60cm位のペンペンが釣れました。
近くにいたルアーマンの方に写真を撮っていただきました。ありがとうございました。

その後、もう一匹ペンペンを追加し、2匹ともリリースし、ペンペンの反応がなくなったのでメタルジグをジグヘッドスイミングワー厶に変え、
ハタ狙いに徹し、岸沿いのブレイクを低層から中層へとランガンしながら探っていたら、オオモンハタが釣れました。

根に潜られましたがなんとか浮かせに成功し、上がって来たのは35cm位のオオモンハタでした。
中オオモンハタでもツッコミ・引きは凄いです。オオモンハタは「ゴリ巻きに限る」これを忘れていました。
オオモンハタもリリースし、その後1時間程探りましたが、前日から一睡もしていないためか、身体の限界もあり、満潮前に終了としました。
年齢には勝てません!
これからの釣行は西伊豆にしようかなと思う程、あの風景・あの雰囲気には感動しました。
チャンスがあればまた西伊豆の海にチャレンジしたいと思います。
そして
初の西伊豆での釣果に感謝です。
ありがとうございました。
Posted by そらぽん at
15:04
│Comments(0)